民族の栄光―ソビエト帝国の終焉〈上〉

個数:

民族の栄光―ソビエト帝国の終焉〈上〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784938661250
  • NDC分類 302.38
  • Cコード C1030

内容説明

「ソ連邦は今や存在しない」ゴルバチョフの悲劇は、民族のエネルギーに気づくのがあまりにも遅すぎたことだ。21世紀のソ連の未来を予言した大ベストセラーの完訳。

目次

第1部 無理解(帝国のためにどんなペレストロイカを;「マフィアクラシー」)
第2部 爆発(「カザフスタンをカザフ人に!」;カフカースのレバノン化;黒い日曜日;スーツケースか棺桶か)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

印度 洋一郎

4
ソ連研究家ダンコースが、ゴルバチョフ政権後のソ連の民族(この場合、主にロシア人以外のソ連構成共和国の多数民族を指す)問題について分析した本。上巻では、カザフの反露暴動、アルメニアとアゼルバイジャンのナゴルノ・カラバフ問題、グルジアの激しい民族衝突等を取り上げる。これを読むと、ソ連が唱えていた社会主義による民族の融和は強権で抑えていただけだった事がわかる。ロシア人は自らを各民族を導き、まとめる紐帯だと思っていたが、各民族からは只の支配者で、自分達は植民地の民だという怨念が渦巻いていた。正にソ連は末期だった。2023/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1461310
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。