新・おはなし名画シリーズ<br> 対訳 北斎の富士

個数:

新・おはなし名画シリーズ
対訳 北斎の富士

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 03時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4変判/ページ数 36p/高さ 34cm
  • 商品コード 9784938595562
  • NDC分類 K721
  • Cコード C8771

著者等紹介

辻惟雄[ツジノブオ]
東京大学文学部卒、東京大学教授、国際日本文化研究センター教授、多摩美術大学学長などをへて、現在MIHO MUSEUM館長

西村和子[ニシムラカズコ]
早稲田大学理工学部卒、同大学院研究科修士課程修了、東京芸術大学美術学部中退。獨協大学講師、川村学園女子大学教授をへて、現在博雅堂出版代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てんちゃん

29
知ってるようで知らない北斎。富嶽三十六景は何となくわかりますが、富嶽百景となると知らない絵がたくさん。江戸の人々の生活を偲ばせる作品はもちろんのこと、蜘蛛の巣や漁網ごしの富士のように構図が斬新なものや、おじいさんのあくびの向こうや盃に映る富士などのユーモラスな作品。よくこんなにも思い付いて描いたなぁと感嘆です。89才で描かれた『富士越龍図』の完成度の高さ!長生きしてたくさんの絵を描いてくれて本当に良かった。日本の宝です。2018/09/03

みさどん

11
よかったあ。知らないおちゃめな絵もあった。北斎自身が、70歳過ぎてからなんとか描けるようになったと書いているその気構えが素敵。寿命が短かった時代に89まで画家としての人生を全うできたなんて、それも素晴らしい。英訳は時間がゆっくりある時に・・、なんちゃって、その時間取らないだろうな。2015/10/22

lovemys

8
北斎の色々が楽しめる1冊。息子氏(小3)と共に。北斎の構図が物凄く好きです♪そして、北斎のユーモア感も物凄く好きです♪北斎の作品を通じて、江戸の色々が分るのもいいなぁ~♪息子氏大好きな本所もチラリと出てきたし。大好きな江戸を思いながら、富士を眺めていた江戸っ子に想いを馳せた楽しい時間でしたー。もっと色々見てみたいなぁ~♪2016/01/04

まあやん

7
70過ぎてから、やっと物の形と自然の命が分かってきた…。ほんとに天才だ。構図の大胆さには驚かされる。図書館で借りたけど、この本、持っていたいな。北斎に関する他のものも見てみたい。2016/01/06

ヒラP@ehon.gohon

5
児童書にはもったいない、葛飾北斎の富士山画の解説集です。 70歳を過ぎて、自分の世界を描き始めた葛飾北斎。 その北斎が富士山に魅せられたことが良くわかります。 知っている絵もありますが、新たな発見がいっぱいありました。 英語と対訳になっているのは、海外からの旅行客も視野に入れているからでしょうか。 解説はとてもわかりやすく感じました。 そして、富士山を題材にして、構図、描き方、モチーフの設定…、自分の固定観念を試されるような内容です。 恐れ入りました。 2014/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7365362
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品