目次
鰻が食いたくて川越へ
お墓めぐりの初心者コース
葛飾柴又は帝釈天と川魚料理
銀座一丁目のニシン・ワイン漬け
歴史とおばんざいの京都輪行
感傷のセプテンバー・レイン
古刹深大寺は初秋の風
ゆったりのんびり下町輪行
門前仲町の「虎」と「龍」
荒玉水道道路を行く
新春恒例の七福神めぐり
著者等紹介
前島勝義[マエジマカツヨシ]
島田三蔵(しまださんぞう)。1938年9月20日、現在の東京都墨田区向島に生まれる。1957年、東京教育大学(現・筑波大学)文学部日本史学科に入学。在学中に父親が死去したため留年し、大濱書店で働く。卒業後、子どもの本を出版する偕成社や学研に勤め、編集者としてはいい仕事をしたが、社の方針に合わず退社。35~36歳から島田三蔵のペンネームで翻訳を始める。2007年9月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 民法(債権法)改正の解説