生涯学習実践技法シリーズ<br> 生涯学習「eソサエティ」ハンドブック―地域で役立つメディア活用の発想とポイント

個数:
  • ポイントキャンペーン

生涯学習実践技法シリーズ
生涯学習「eソサエティ」ハンドブック―地域で役立つメディア活用の発想とポイント

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 232p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784938355173
  • NDC分類 379
  • Cコード C3037

内容説明

情報通信技術の発達は著しく、ともすればそれそのものに翻弄され、それが教育・学習あるいはコミュニケーションに果たす役割が忘れられてしまう危険性がある。本書は、社会教育などの生涯学習支援に携わる方々がそのような事態に陥らず、手軽に情報通信技術を活用できるように、理論と実践の融合を図り、可能な限り具体的にわかりやすくアイディアやノウハウを示すように努めている。第1章と第2章は「理論編」で、生涯学習eソサエティ及びインターネット活用の教育・学習の可能性と課題を概観している。第3章、第4章、第5章は「技術編」で、生涯学習支援にインターネット等を導入する際のポイントなどを取り上げている。さらに、「実践事例編」やQ&Aを通して、具体的に理解を深めることができるようにしている。

目次

理論編(これからの時代における生涯学習eソサエティ;インターネットによる教育・学習の可能性)
技術編(インターネット講座の具体化とチェックポイント;インターネット活用の発想と様々な学習サービス;メディア活用を進めるための基礎知識)
実践事例編(生涯学習を支援する多様なメディア活用の実際)

著者等紹介

井内慶次郎[イナイケイジロウ]
(財)日本視聴覚教育協会会長、元文部事務次官。東京帝国大学法学部卒業。文部省社会教育局に入省後、千葉県社会教育課長、文部省視聴覚教育課長、会計課長、官房長、文部事務次官。退官後、国立教育会館館長、東京国立博物館館長、文部省生涯学習審議会社会教育分科審議会会長を歴任

山本恒夫[ヤマモトツネオ]
現職、八洲学園大学教授、筑波大学名誉教授、教育学博士。専門領域、生涯学習学、関係論。略歴、東京教育大学大学院博士課程(教)修了後、筑波大学、大学評価・学位授与機構教授を経て現職。日本生涯教育学会会長、同常任顧問、文部省生涯学習審議会委員(同審議会社会教育分科審議会会長)などを歴任、現在文部科学省中央教育審議会委員(生涯学習分科会長)、高等教育情報化推進協議会委員など

浅井経子[アサイキョウコ]
現職、八洲学園大学教授。専門領域、生涯学習学、社会教育学。略歴、筑波大学大学院博士課程(教)修了後、淑徳短期大学教授を経て現職。日本生涯教育学会理事、評議員、文部省生涯学習審議会専門委員等を歴任。現在、文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会臨時委員、高等教育情報化推進協議会推進委員会委員など

伊藤康志[イトウヤスシ]
現職、文部科学省生涯学習政策局参事官(学習情報政策担当)付教育メディア調査官。略歴、国立教育会館社会教育研修所社会教育・生涯学習研修課長、独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター事業課長を経て現職。日本生涯教育学会理事、全国文化・学習情報提供機関ネットワーク協議会幹事等を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。