- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
内容説明
2011年5月2日号~2014年9月1日号・bBB紙面にみる書店事例。
目次
書店さんのお悩み解決しまーす!猫の手おたすけ隊(ブックピア・オルトヨコハマ店(横浜市神奈川区)(仕事が楽しくなる売場づくりをサポートします;魅力ある棚を作りましょう!)
くまざわ書店錦糸町店(東京都墨田区)年齢別表示を作ろう!
秀文堂東口店(東京都杉並区)お客様が買いやすい導線を作りましょう! ほか)
長岡義幸の街の本屋を見て歩く(サンブックス浜田山(東京都杉並区)独自性を出さなければ、街の本屋は厳しくなる
岩下書店(神奈川県横浜市)バランスを取りながら個性化を考えなければ
山陽堂書店(東京都港区)どんな強みがあるのか、試行錯誤を繰り返しながら、変化していきたい ほか)
第三商材に取り組む書店(三省堂書店「神保町いちのいち」(東京都千代田区)雑貨店を本の街に根付かせる。書店を利用しない層の獲得へ
有隣堂テラスモール湘南店(神奈川県藤沢市)雑貨販売が売上げに寄与。子育て世代を狙い撃ち大人向け雑貨も充実
オリオン書房PaperWallエキュート立川店(東京都立川市)改札内立地生かし地域色ある商材販売 ほか)