目次
宮本忠長(建築家)
吉田桂介(和紙工芸家)
三遊亭鳳楽(落語家)
梅原真(デザイナー・プランナー)
原研哉(デザイナー)
井原今朝男(歴史学者)
松本元(脳科学者)
桜井洋(社会学者)
高橋克彦(作家)
小池千枝(文化服装学院名誉学院長)
水口健次(戦略デザイン研究所代表取締役)
中島千波(日本画家)
著者等紹介
カミングス,セーラ・マリ[カミングス,セーラマリ]
1991~92年、関西外国語大学留学。93年、ペンシルベニア州立大学卒業。同年、長野オリンピックに憧れ、長野の株式会社マルイチ産商中央研究所に就職。94年、株式会社小布施堂・桝一市村酒造場に入社。96年、きき酒師認定(欧米人で第1号)。同年、須坂五岳ロータリークラブにチャーターメンバーとして入会。97年、桝一の再構築に取り組む。98年、長野冬季五輪の英国選手団アシスタント・アタッシェ、国際北斎会議を小布施で開催、桝一「蔵部」レストランを開く。同年から小布施堂・桝一の取締役就任。99年、日本酒造組合中央会日本酒青年協議会員就任(外国人メンバー第1号)。2000年、「桶仕込み酒(白金)」を復活。01年、エスエムシー株式会社(SMC=ストラティジック・マネージメント・コンサルティング)設立、代表取締役に。同年、「小布施ッション」をスタート、「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2002」大賞。02年、国際ロータリー第2600地区財団法人国際親善奨学金・世界平和奨学金委員会委員就任、桶仕込み保存会を発足、「桝一倶楽部」文化サロンを創設、桝二プロジェクト開始
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。