CFO―最高財務責任者

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784931466555
  • NDC分類 336.8
  • Cコード C2034

内容説明

企業財務のコンセプトは大きく変化し、CFOというポジションが注目を浴びている。しかし、日本においてはCFOの役割、機能などはまだ十分に認識されているとはいえない。本書は、外資系企業のCFOの実像にスポットライトを当てるとともに、日本の中堅・ベンチャー企業にとって自前のCFOを養成することがいかに重要かを実践に即して詳細に解説する。

目次

CFOとは何か(CFOの役割とは何か;CFOと経理部長の違い ほか)
CFOのための理論(企業財務とは;投資意思決定と資本コスト ほか)
CFOの実務(ベンチャー企業におけるCFO;大企業・中堅企業におけるCFO ほか)
CFOなくして企業の成長なし(米国の有能なCFOの横顔;ネットVBのCFO群像 ほか)

著者等紹介

浜口直太[ハマグチナオタ]
創価大学、テキサス経営大学院卒業。同大学院並びにペンシルベニア経営大学院博士課程で財務論などを専攻。米大手会計事務所を経て、1992年米国にコンサルティング会社、1997年同社日本法人(株)JCIを設立。日米企業でCFOを経験。「U.S.JAPAN BUSINESS NEWS」、「U.S. FRONT LINE」、「ベンチャークラブ」、「日経ベンチャー」、「週刊東洋経済」等のビジネス・経済誌に、経営者のための国際起業・経営戦略並びに最新国際ビジネス情報を中心に寄稿

安生浩太郎[アンジョウコウタロウ]
1965年8月生まれ。1988年3月慶応義塾大学経済学部を卒業後、野村証券主計部を経て1995年2月、株式会社ANJOインターナショナルを設立、代表取締役となる。米国公認会計士(CPA)、国連英検特A級、現在、米国モンタナ州立大学の会計学の講師でもある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品