感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
noko
2
雑誌だけど情報量が多く、初心者にも親切な解説だった。京都に行ったけど、見た仏像がどんな種類で、どんな作り方なのかを無視してしまうのは勿体無い。そのままにしておくのは嫌なので、少しだけ勉強。色んな仏像があるが大きく分けると、如来、菩薩、天、明王。誰がどこに住んでいるとか、異教の神だった事、大日如来は密教でのトップなど、事細かに解説されています。眷属といって、チームの構成の説明も丁寧。見ておくべき美仏紹介も様々な仏像が紹介されていた。私は、奈良新薬師寺の十二神将と、興福寺の八部衆立像が見たい。お勧めは、東寺。2022/09/04
九鳥
2
仏グラビア本。これをハァハァしながら見てる自分はどうかと思いつつ、我慢できず買ってしまった…!みうらじゅんはやっぱりいい趣味してるよねぇ。あー奈良行きたい。秘仏カレンダーを後で熟読する。2008/12/09
朔依
0
この仏さまにお会いしたい!と目星をつけるカタログとして写真の量、質は充分な出来の旅へ誘い系ムック本。仏像のチョイスが良くてそそられます。日経大人のOFFって思っていたより軽いのかな?文章は軽め。写真綺麗です。冒頭の木喰仏の写真に圧倒される。県内にたくさんあるらしい。今まで関心がなかったけど訪ねてみたくなった2010/08/08
れな
0
まぁまぁ。
Chiaki
0
宿泊した宿にあり、見たことのない美しい写真に惹かれて注文。2019/11/05