フィーメールアスリートバイブル―スポーツをする女性の健康のために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 216p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784931411517
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 世の中で記されているテキストも研究論文も男性アスリートに関する記載が多く,女性アスリートに関する記載は明らかに少なかった.こうした状況のなかで増加する女性アスリートのスポーツ医科学的,社会的問題をきちんとまとめておくことは重要である.何より,生物学的にみて男女の違いは歴然と存在するわけで,それがスポーツにおいて発生するけがの違い,内科的疾病の差につながるはずである.また,女性の社会進出が進んだ日本においても,女性アスリートが競技活動を円滑に続けるために,社会的な性差,家庭における役割の性差などに関しても考え直していく必要にも迫られる.
女性アスリートが競技生活にかかわるすべての面で健全に快適に,今風にいうと高いQOL(quality of athletic life)で競技を続けるために必要なあらゆることをカバーしたいと思い,医学面では外科系,内科系,婦人科系を,心理面には精神医学も含め,体力科学面,栄養学面,そして社会的側面,ジェンダー問題も含めて,しかもそれほど重量感を感じさせない程度のボリュームに収まるような内容を企画した.スポーツをしたいすべての女性やスポーツをする女性を指導する方々がこの本を開いて,スポーツをする女性に関するさまざまな事項に目を通してもらえることを願っている.(序文より一部抜粋)    

《目次》
第1章 女性アスリートの婦人科的サポート
I.月経周期とその異常/II.月経に伴う諸問題/III.妊娠とスポーツ/IV.フェミニティコントロール,セックスチェック
第2章 女性アスリートの内科的問題
I.女性アスリートに特有の問題
貧血/摂食障害
II.女性アスリートの健康管理上重要な傷害
突然死/熱中症/気管支喘息/オーバートレーニング症候群
第3章 女性アスリートの外科的問題
I.女性アスリートの運動器の特性/II.女性アスリートのスポーツ外傷・障害─総論/III.女性アスリートのスポーツ外傷・障害─各論
第4章 女性アスリートと心の問題
I.スポーツと女性性/II.スポーツとうつ病/III.摂食障害
摂食障害の診断/IV.月経周期と睡眠/V.性同一性障害
第5章 メンタル・スキル・トレーニング
I.メンタルマネジメントとメンタル・スキル・トレーニングの考え方
/II.メンタル・スキル・トレーニングの実際
第6章 女性アスリートの栄養管理
I.女性アスリートの栄養アセスメント/II.女性アスリートに特有の栄養問題/III.女性アスリートのウエイトコントロール/IV.貧血予防・改善の食事/V.女性アスリートの食事摂取基準/VI.女性アスリートの食事管理の実際/VII. 栄養指導・栄養教育の実際
第7章 女性アスリートの体力とトレーニング
I.女性アスリートの形態・体力・パフォーマンス/II.女性アスリートのトレーナビリティ/III.女性アスリートのトレーニング
第8章 女性アスリートが直面する社会環境的問題
I.社会文化的存在としての女性アスリート/II.スポーツにおける女性の位置/III.女性アスリートとスポーツ組織/IV.スポーツとセクシュアル・ハラスメント/V.女性アスリートの環境改善に向けて
●索 引

目次

第1章 女性アスリートの婦人科的サポート
第2章 女性アスリートの内科的問題
第3章 女性アスリートの外科的問題
第4章 女性アスリートと心の問題
第5章 メンタル・スキル・トレーニング
第6章 女性アスリートの栄養管理
第7章 女性アスリートの体力とトレーニング
第8章 女性アスリートが直面する社会環境的問題