内容説明
今年の「こども地球白書」は、「21世紀が子どもと女性の世紀」であるために何が問題なのか、その問題を克服するためにわたしたちは何をすればいいのかを中心に据えています。イラストやコラム、図表を豊富にもりこみ、地球環境の「今」をわかりやすく解説。
目次
第1章 地球サミット―よりよい世界をつくり出すために
第2章 温暖化防止への取り組みをさらにすすめる
第3章 農業の方法を考えなおす
第4章 世界を汚染から解放する
第5章 新しい旅行のあり方
第6章 人口抑制と女性の地位向上
第7章 資源をめぐる紛争
第8章 新しい地球市民の時代
著者等紹介
フレイヴィン,クリストファー[フレイヴィン,クリストファー][Flavin,Christopher]
1955年、カリフォルニア州に生まれる。ウィリアムズ大学で経済学と生物学を専攻。1977年、ワールドウォッチ研究所に入る。1990年に研究担当副所長、2000年にレスター・R・ブラウンの後任として第2代の所長に就任
林良博[ハヤシヨシヒロ]
東京大学農学部長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。