うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで

うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784931199552
  • NDC分類 140.18
  • Cコード C1011

目次

第1章 強化とは何か
第2章 シェイピング―苦労しないで上達する方法
第3章 刺激制御―強制しなくてもうまくやっていける
第4章 やめて欲しい行動をやめさせる方法
第5章 実社会における強化

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にゃも

22
以前、鳩がピンポンをしている映像を見て衝撃を受けた。後でスキナーの有名な実験だと知り、そこからこの本に辿りつき、以来ずうっと読みたいと思っていた。この、一般人はお呼びじゃないのよ!とでも言わんばかりのタイトルからは想像できないほど、わかりやすくとても面白かった。特に『やめて欲しい行動をやめさせる方法』の章は、様々な方法が比較されて書かれており、何度読み返しても興味が尽きない。いい本を読んじゃったね♪と本を閉じつつ、もしかしたらうまくやってるのは犬の方なんじゃ?という疑念がふと頭をよぎった。2021/09/18

さおり

15
翻訳された本は、ちょっと読みにくさがありますね、やっぱり。シェイピングのポイントと、やめてほしい行動をやめさせるための方法について、たくさんページを割いて詳しく書かれてて、そこは勉強になりました。応用行動分析の肝は、動物にも人間にも同じように効果があるところだとわかっていても、あからさまに同列にされると何かしっくりこないんですよね・・・私もまだまだってことです。今年は、応用行動分析修行の1年の予定です。がんばろ。2014/01/04

ぎゃり粉(ぎゃりこ)

6
おもしろかった。行動を強化する要因(刺激)のうち頻度を上げたり洗練させたいものについては好子とし、やめさせたり抑えたいものは嫌子として具体的な与え方や実例を紹介、分析している。専門的な内容ではあるがとても一般向けに書かれていると思う。色々な手段や効果について話されているが、最終的には、「愛着」が行動のすべてなのではないかと感じた。いい本だった。おすすめ。2022/06/07

くさてる

6
行動分析の考えかたを応用して生活場面における様々なトラブルを解決する為の方法を説いた内容。実践的で身近な例をたくさん挙げているのだけど、残念ながらどうにも読みにくい。単なる読み物としてより行動分析の教科書として読みました。しかし、ペットや子供のしつけ、片付けない家族への対応、自分の困った癖などにお悩みの方にはヒントになる内容だと思います。2014/07/05

Humbaba

4
何かをやろうと思ったら,それに対して好子を増やすかあるいはそれを行わないことに対して嫌子を増やすかのどちらかしか無い.叱るというのは多くの人が行いがちな行動であるが,それはよほどうまく使わない限りは効果が薄いものである.それよりも,望ましい行動をしたら即褒めるほうがよほど意味がある.2011/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/175727
  • ご注意事項