忠臣蔵100問勝負

個数:
  • ポイントキャンペーン

忠臣蔵100問勝負

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784931178182
  • NDC分類 210.52
  • Cコード C0021

内容説明

元禄の太平を震撼させた「刃傷松之廊下」と「四十七士の吉良邸討ち入り」は、奇しくも47年後に上演された『仮名手本忠臣蔵』によって、日本人の心を掴んで離さない不朽の伝説となった。忠臣蔵の魅力とは、いったい何だろうか?幾重にも彩なす事実と虚構、想像を掻き立てる物語世界。忠臣蔵に織り込まれた数々の謎を100の角度から切り込み、真の姿を鮮やかに浮かび上がらせる新形式の歴史エンターテイメント。

目次

第1章 刃傷松之廊下(刃傷事件のあったのはいつ?;内匠頭は何と言って斬りつけた? ほか)
第2章 赤穂浅野家断絶(事件の知らせはいつ赤穂に届いた?;事件の第二報はどんなものだった? ほか)
第3章 それぞれの仇討ち(高田馬場の仇討ちは史実か?;妙海尼は本当に堀部安兵衛の妻だったのか? ほか)
第4章 吉良邸討ち入り(討ち入りはいつ行われたのか?;討ち入りの時、雪は降っていたか? ほか)
第5章 赤穂事件と忠臣蔵(討ち入り事件を幕府の役人たちはどう受け止めたか?;最初に赤穂浪士を賛美した学者は誰か? ほか)

最近チェックした商品