病気がどんどんよくなる「腸のお掃除」のやり方―「食べる水素」で腸をキレイに保つ

個数:

病気がどんどんよくなる「腸のお掃除」のやり方―「食べる水素」で腸をキレイに保つ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月23日 02時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784930703750
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C0047

内容説明

難病、老化は「腸の状態」が元凶!!腸は栄養を吸収するところ。そこが汚れていたら、治る病気も治りません。さまざまな症状が改善!

目次

第1章 腸がきれいな人はなぜ病気にならず、いつまでも若々しいのか
第2章 難病、老化の元凶「腸の汚れ」を放っておくとこんなに怖い
第3章 活性酸素を退治すれば腸はみるみるきれいになる
第4章 ヒドロキシルラジカルを「食べる水素」が消去する
第5章 科学的に立証された水素焼成サンゴ末の抗酸化力
第6章 老けない人は腸キレイ“症例集”
第7章 健康と美容を守る・作る水素焼成サンゴ末Q&A

著者等紹介

吉村尚美[ヨシムラナオミ]
クリニック真健庵院長。昭和57年、東京女子医科大学医学部卒業。昭和63年、熊本大学医学部大学院卒業。医学博士号取得。放射線科専門医取得。平成5年、産業医取得。平成11年、健康スポーツ医取得。平成18年、日本臨床抗老化医学会認定医取得。アロマコーディネーターライセンス取得。米国ISNF公式認定サプリメントアドバイザー取得。平成21年、キレーション点滴専門医取得。ビタミンミネラルアドバイザー取得。高濃度ビタミンC点滴療法専門医取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

21
夫が「きらちゃんのために」と借りてきた。彼の気持ちはうれしいがう~む・・・。なんだこの食べる水素って。水素水もそうだけど、だいたい基本気体である物質をどうやって固形に付着させられるんだろう?そして、昇華させないでいられるんだ?ネットで色々調べるもまったくわからず。特許は取れても効果はまだまだこれからデータを集めないといけなそうですね。2017/08/30

jorge70

4
健康における腸の重要性は広く認識される。その多くは善玉菌の重要性だろう。善玉菌と悪玉菌の比率を2:1にすることが理想であり、食物繊維を多く摂ると良いと言われる。本著では活性酸素の除去の重要性が強調される。悪玉菌から放出される活性酸素を無毒化するべくサンゴを食べると良いという。しかし、サンゴはふつう食べないので、同じく抗酸化作用のあるワインやチョコレートのポリフェノールやトマトのリコピンで代用できないものだろうか。2017/06/18

SABA

1
サンゴ水素なんとかの商品の広告っぽい点は微妙でしたが、腸に関して勉強になりました。2022/03/10

りゅうりん

1
水素について調べたかったから図書館で借りてみた。途中からサプリメントを売る為の広告のようだなと流し読み。2018/02/17

まさき

1
吉村尚美先生の本2冊目読了。 健康オタクとしてはよかったが 終盤にかけて水素焼成サンゴ末 の宣伝のCMを見ている気分に なってしまった。2017/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9866803
  • ご注意事項

最近チェックした商品