子育てハッピーアドバイス ようこそ初孫の巻―孫が幸せに育つために

個数:

子育てハッピーアドバイス ようこそ初孫の巻―孫が幸せに育つために

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 14時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784925253604
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

孫が幸せに育つために。祖父母だからできること。

目次

祖父母だから、できること―孫との関わりの大きなメリット
孫の育児に関わるうえでの大切なポイント
世代間ギャップ、価値観の違いを感じたら
孫が幸せに育つために(しつけよりも、勉強よりも、大切なこと―それは、自己肯定感です;抱っこできるのは今だけ―抱きぐせなんて、気にしない;「自分は大切にされている」と思えない子が、どうして人を大切にできるでしょうか;「甘えさせる」と「甘やかす」は違います;じゅうぶんに、安心感をもらった子どもが自立します;たとえ時間がかかっても、子どもにやらせてみましょう―「無言の行」とは;子どもはたくさん泣いて、大きくなります―泣く気持ちを受け止めて;しつけのしかた―指示や命令でしつけるのではなく、大人が身をもって示しましょう)
孫と遊ぼう!―遊びや昔話は、人生の豊かさを伝えるチャンス
小児科Dr.吉崎の知っておきたい子育て新知識

著者等紹介

明橋大二[アケハシダイジ]
昭和34年、大阪府生まれ。京都大学医学部卒業。子育てカウンセラー・心療内科医。真生会富山病院心療内科部長。児童相談所嘱託医、スクールカウンセラー、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長

吉崎達郎[ヨシザキタツオ]
昭和48年、徳島県生まれ。大阪大学医学部卒業。小児科医・産婦人科医。大阪大学医学部附属病院産婦人科等をへて、真生会富山病院小児科。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

46
【自己肯定感】 まずは親自身が『自分が大切!他人が大切!』 できれば子どもに『安心感を与える』 と自己肯定感が育つと思いました。/じじばばは 『①ゆったりとした時間がある ②いい意味で、育児の責任がない ③異なる価値観を伝えられる』。 孫育ては自分自身の自己肯定感を育てる絶好の場ですね(^ω^)2015/04/02

よしりん

9
想像していたのとは少し違った内容だったけどこれはこれで勉強になった。おばあちゃんになるまであと約2ヶ月…1ヶ月くらい里帰りの予定だけど対赤ちゃんより対娘の方がなにかと大変なんだろうなーと思う今日この頃(^^;2015/10/21

Taka

6
私の祖母はザおばあちゃんみたいな感じで私はザ孫みたいな扱いを受けた。ただ両親を見ているとそうはならなそう。もし孫ができたら両親をどう関わらせていくか考えようと思って借りてきた本。基本スタンスは期待しないで一人で責任を持つのが理想だけど。自己肯定感甘えさせる安心感を与えられるなら関わってもいいかな。子供の頃の不満とか言っちゃいそうだわ。子供を褒められるようになるには、まず母親が周囲に認められることから。だから孫のお母さんを褒めてあげてという意見もあるのか。人間の嫌な部分はその時になってみないとわからない2022/11/21

ユウティ

5
冒頭にソフリエとか、親=母親みたいな図式が出てきて、怖っ!と思ってしまったが、良書だった。一貫して孫主体で書かれているので、親が読んでもよさそう。心理的な面に特化した内容で、自己肯定感を育むために親がどんな風に関わってあげて、祖父母は親と孫をどうサポートをしていくか、4コマ漫画も沢山使われていてとても読みやすい。『情緒的な要求にはしっかり応えて(甘えさせる)、物質的な要求(甘やかす)は制限していく』これはよく言われるけれど、忘れちゃうからときどき思い返さなきゃ。シリーズの身体的なアドバイスも読んでみたい。2022/11/17

みのにゃー

3
娘の第二子出産の為、孫のお世話に行く予定。一応心構えしなきゃと手に取る。孫だけでなく娘にも気を遣わなきゃと頭に入れておこう。2021/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5252736
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。