精霊信仰と儀礼の民俗研究―アニミズムの宗教社会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 545p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784925247023
  • NDC分類 163.3
  • Cコード C3021

目次

第1編 精霊信仰と聖森(精霊信仰と俗信;鳥獣をめぐる心意伝承 ほか)
第2編 中世大和の精霊信仰と民俗知識(中世大和の精霊信仰について;春日社神鹿考 ほか)
第3編 竜神信仰と雨乞(大和における竜神信仰の聖地;中世大和興福寺の祈雨儀礼 ほか)
第4編 稲荷神と蒼前神(狐の施行と稲荷行者;地域社会における教派神道と民俗宗教 ほか)
第5編 水・木・火・雪の民俗(京都府の水と木の民俗;吉野林業村落の精霊信仰と俗信 ほか)

著者等紹介

赤田光男[アカタミツオ]
1943年福岡県に生れる。1967年同志社大学文学部卒業。1973年同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士課程単位修了。帝塚山大学人文科学部教授、博士(文学)、帝塚山大学大学院人文科学研究科長、日本民俗学会評議員、文化庁文化審議会専門委員、滋賀県文化財保護審議会委員。専攻は日本民俗学・民俗宗教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。