- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
東大出のプロ野球選手として話題を呼んだ著者が、アメリカに住んでつぶさに見たもう一つのアメリカの姿。
目次
アメリカを去らなくてはいけなくなった
タバコ訴訟に見るアメリカの非常識
アメリカン・スポーツ
ネイティヴ・アメリカン
飽食の国
オリンピック、所変われば
これでは困る、アメリカ人の環境意識
独創性に秀でる日本人
スラム街から見たアメリカ
実に快適な老後
すっか変わったラスベガス
IT先進国、アメリカ
人種、民族、文化が混在するカルフォルニア
アメリカの大学、その本当の姿
フットボールは特別なスポーツ
合衆国より合州国
消えない西洋崇拝
恵まれた国・日本
「自由」と「規制」の狭間で
参議院議員選挙、出馬へ
アメリカ同時多発テロで思うこと
著者等紹介
小林至[コバヤシイタル]
1968年東京都生まれ。92年東京大学経済学部卒業後、千葉ロッテマリーンズに入団。93年のシーズンをもって退団し、94年に渡米。96年コロンビア大学経営大学院(MBA)修了。フロリダのテレビ局に勤務するが、会社の人種差別体質を批判したかどで解雇される。2000年11月に帰国以降、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ等で活動。2001年7月、参議院議員選挙に立候補するが落選。2002年4月より江戸川大学社会学部助教授に就任予定
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- いろは文字〔クサリ〕