感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Sleipnirie
5
2005年に出た本。 寿屋(今のサントリー)の出してるウイスキー「トリス」のCMキャラクター『アンクルトリス』の生み出したイラストレーターが自分の半生を振り返る。一つの話が2ページほどで読みやすい。船キチを自称しているように幼少期に起きた太平洋戦争では船や軍艦について、開高健や山口瞳らとトリスを盛り上げてた寿屋時代(昭和30~40年代)のあとに船の話がとても多い。 昭和30年代、ヘルメットかぶった若者が来て"サロンみたいで気取ってる"と日宣美の発表会にやってきたとか時代を感じる2017/10/30
tama
4
図書館本 アンクルトリスが好きで、清水のガスタンクだかオイルタンクだかに天女の絵が描いてあったのを思い出して。自らの歴史を気持ちよく書いてます。作品の画像はほぼない。自分が写った写真多し。MOLってそういう意味かぁ。迎賓艇ってのがあるとは知らなかった。皇室が持ってるわけではないんだって。海保と海自とそれぞれってのは調べて分かった。新しくなったトリスは以前のよりずっと旨いと。飲んでみようかな。2017/02/14
Nobuhisa Sekisai
0
いい人生を過ごされたようですね。 船にあこがれ、人生を謳歌されたように感じました。 船好きの私が、やっぱり船を好きだと感じることができました。2024/12/10