• ポイントキャンペーン

〈地域科学〉まちづくり資料シリーズ
改正道路運送法:新・福祉運送編 福祉有償運送制度とタクシー事業 潜在需要とビジネス展開―タクシー・NPO等福祉移送の協働と運営協議会:実践・実務資料集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 211p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784925069984
  • NDC分類 369
  • Cコード C3065

目次

第1編 新しい法制度の要点と今後の展開(福祉有償運送の新たな仕組みとタクシー事業;改正道路運送法関係法規集)
第2編 福祉有償運送のシステム・主体とタクシーの新サービス(すべての人々の移動自由を目指して―神奈川県における福祉有償運送の取組みと今後の展望;高齢者等の生活支援に向けたタクシーの新しいサービスの展開;セダン特区の全国展開等に向けた取組み;ボランティア福祉有償運送の普及に向けた新しい仕組み)
第3編 タクシー事業・NPO団体との共存・協働の方向性と運営協議会(問題提起 法制度の見直しに伴うタクシーと福祉移送サービスの課題の整理;パネル討論 福祉有償運送制度と運営協議会―タクシー・NPOの協働・共存と新需要の創造に向けて)

著者等紹介

武本英之[タケモトヒデユキ]
福岡県出身。早稲田大学商学部卒。株式会社東京交通新聞社編集局取材部長。高齢者・障害者のモビリティと交通に関する国際会議TRANSED2004・地域交通セミナー座長。千葉県市川市福祉有償運送運営協議会会長。第一国会記者会、国土交通省交通運輸記者会、国土交通省建設専門紙記者会各会員

山内弘隆[ヤマウチヒロタカ]
一橋大学大学院商学研究科長・商学部長。1955年千葉県生。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。中京大学商学部・経済学部専任講師、一橋大学商学部専任講師、同学部助教授、教授を経て現職。専門領域は交通経済論、公共経済学、公益事業論、規制の経済学。運輸政策審議会専門委員、建設省道路審議会専門委員、内閣府民間資金等活用事業推進委員会(PFI推進委員会)委員、国土交通省地域住民との協働による地域交通のあり方に関する懇談会座長・NPO等によるボランティア有償運送検討小委員会委員長・タクシーサービスの将来ビジョン小委員会委員長等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品