内容説明
川越胃腸病院、ショールダイス病院、長岡病院など逆風下でも成長する経営ノウハウ満載。
目次
第1章 ビジネスとしての医業経営
第2章 “医療従事者”と“患者”「医療の質」に関する意識の相違
第3章 経営戦略の考察
第4章 成功例から学ぶ
第5章 成功循環に向けて
第6章 非営利組織としての病院経営
第7章 成功要因を振り返る
第8章 バランスト・スコアカード(BSC)の病院経営への導入
第9章 成功のためのEBM(Evidence Based Management)の経営データ
著者等紹介
高橋淑郎[タカハシトシロウ]
1954年(昭和29年)東京生まれ。日本大学商学部会計学科卒業、日本大学大学院商学研究科経営学専攻博士課程単位取得満期退学。杏林大学医学部助手、トロント大学医学部ヘルス・アドミニストレーション教室アシスタントプロフェッサー、国際医療福祉大学教授を経て、現在、日本大学教授(商学部)。専門は非営利組織経営学、病院経営。学部で非営利組織経営学、経営学、ゼミを担当。大学院で医療管理、医療経営分析論などを担当。日本病院管理学会評議員、経営行動研究学会理事、(社)日本医療経営コンサルタント協会常務理事、(社)日本病院会通信教育委員会委員、医療経営財務協会副会長、埼玉県立大学運営協議会委員などを務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- メメント飛日常 ビッグコミックス
-
- 和書
- 規範と行動の論理学