- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 知育絵本
- > いろ・もじ・すうじ・アルファベット
出版社内容情報
子供の色彩感覚を育てる絵本シリーズ(3)。配色の楽しさを子供へのファッションで表現。色への興味が深まります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
29
色と色の組み合わせ。赤い帽子にはこんな色の洋服を合わせるとどう?どの色が好き?と語りかけてきます。息子は毎回「○○くんは、これ。お母さんはこれ」と自分の好きな色の組み合わせを指差していました。2020/05/31
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
14
戸田デザイン研究室のこどもの色彩感覚を育てる絵本シリーズ③ 配色を、子どもが着る服で例えています。どんな組み合わせがステキに見えるかな?2021/09/10
リリィ
6
図書館で予約した覚えのない本がまたもや混じっていて、こちらは本当にみに覚えがない本。配色絵本との事で、子供の衣服で色の組み合わせが楽しめます。子供が無表情で少し怖かった。2014/07/16
しろくま
4
1歳1か月の娘と。娘にはちょっと早かったようですが、服の好みが出てきたくらいの子には楽しめそうな絵本でした。服のカラーコーディネ-トができる本です。真っ赤なスカートに合わせたいセーターは?秋なら?春なら?など。色彩感覚を育てつつ、色の好みがわかっておもしろそうです。2017/01/06
遠い日
2
250323【読書ノート/ひとことメモ】配色。色の組み合わせ。着る服の色合わせ。印象の違い。2025/03/23