おとなになる日

おとなになる日

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(頁/高さ 23cm
  • 商品コード 9784924684874
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆのん

49
【絵本】兄弟姉妹がいると誰でも経験するのでは。真似ばかりして、付いて回る弟や妹。私の弟も小さい時はそうだったと思い出す。弟連れだと仲間に入れて貰えない時もあった。でも、そんな時はほんの少しで、すぐに兄離れ、姉離れしてしまい寂しく感じたりする。今、付きまとわれている兄、姉に読んで欲しい絵本。1082019/04/06

ヒラP@ehon.gohon

24
「大人になる」ということと、この絵本がちょっとぴったりではないのですが、とても良い本だと思います。 歳の離れた弟のティモシーは、何時もお兄さんジョンのそばを、いっときも離れません。 お兄さんしか遊び相手がいないのです。 そのティモシーに友だちができました。 やっぱり同世代の友だちが一番です。 やっと解放されたジョンと、友だちができたティモシー、どちらが大人になったのでしょう。2021/11/25

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

14
とても共感しました。年の離れた妹がいるのでお兄さんのジョンの気持ちがよく分かる!自分の知らないことをたくさん知っているジョンのあとばかり追う弟のティモシー、でも自分の世界が広がった時、成長したんですね。そしてそれを理解したジョンも1つ成長しました。 『大人が読みたい絵本500』 https://bookmeter.com/books/10792865 で紹介されていた。【リセットしたいとき】2020/07/23

ツキノ

9
図書館の書庫の絵本を読もうキャンペーン・17 年の離れた兄弟のおはなし。あとをくっついて歩き同じことをしたがる弟ティモシーが鬱陶しい兄のジョン。でもティモシーに同年代の友達ができたら…ジョンがティモシーの友達をお客様として「ぼくのとっておきのサキソフォンの演奏をどうぞ聞きに来てください」ともてなすのが素敵。2017/04/23

紅生姜

6
歳の離れた兄弟がいる人は、すごく共感できるのではないでしょうか。下の子は、お兄ちゃんにくっついて離れないし、上の子は弟がうっとおしくて仕方がない、しぶしぶ遊んであげている風だけど、実際弟がほんのちょっと大人になって、自分から離れていくと実はさみしかったりして。成長とはさみしさを伴うものですね。2015/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/154870
  • ご注意事項

最近チェックした商品