内容説明
日本近代詩の存立根拠に迫り、そのゆくえを“現在”の世界線で考察する、藤井詩学の緊急刊行。“日本”そのものを言葉の根源から論じる。萩原朔太郎、左川ちか、沖縄、そして戦争。
目次
第1部(近代詩と戦後詩;近代詩語のゆくえ;漢字かな交じり文、神経心理学、近代詩;石、「かたち」、至近への遠投;モダニズム 左川ちか全集 いまここで ほか)
第2部(「文法的詩学」をめぐって 藤井貞和×山本哲士)
著者等紹介
藤井貞和[フジイサダカズ]
1942年(昭和17年)生まれ。現代詩、古典和歌、物語文学(『落窪』『源氏物語』など)。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価