日本が誇る世界かんがい施設遺産

個数:

日本が誇る世界かんがい施設遺産

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 247p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784924508286
  • NDC分類 614.3
  • Cコード C0061

内容説明

登録数世界一!39の世界かんがい施設遺産を網羅!用水路で荒野に水田が広がり、集落に人が集まり、水車や水力でものづくりが始まり、舟運で商業が潤う。水辺に育まれた日本の原風景はかんがい施設遺産の賜物である。

目次

土淵堰(青森)
稲生川(青森)
照井堰用水(岩手)
内川(宮城)
北楯大堰(山形)
安積疏水(福島)
十石堀(茨城)
那須疏水(栃木)
雄川堰(群馬)
長野堰用水(群馬)〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じじちょん

3
日本の各地方にあるかんがい施設について、写真と紹介文の他、地域の特産品と風景など観光したくなる情報が載っている。こうした楽しさや面白さもあるが、この水源ができるまでの歴史が興味深い。 干ばつに苦しむ地域に水を引く、私財を投じてトンネルを掘る、先人たちの苦労があってこそ、豊かな農産品が作れるんだと改めて水源の尊さを思い知らされる本。2020/02/19

6haramitsu

0
なぜだか灌漑施設に興味が湧いて読んでみた。意外な気付きが多くあった。茨城県十石堀:一部分は350年たった今も当時のままでメンテナンスフリー!、長野堰用水:高度な技術。逆サイホンで河を川が渡る?、見沼代用水:土木技術もさることながら、そのマネージ手法も最先端、五郎兵衛用水:現代の工法に通づる技術、創始者は神社に祀られ神に などなど目を見張る歴史。利水という公的な事業だが、住民自らが事業を起こして何百年も維持しているという、日本人の勤勉さが素晴らしいと思う。さすが長寿企業の国!「自治」これが最強ということか2022/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14750828
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。