内容説明
本書はマルクス経済学の立場から、『資本論』のエッセンスの叙述を基礎として、独占資本主義と国家独占資本主義(現代資本主義)の構造と法則を体系的に論述しようと試みたものである。
目次
第1部 資本一般の理論(研究対象;方法 ほか)
第2部 独占資本主義の理論(独占資本主義論の課題と方法;独占資本主義論)
第3部 国家独占資本主義の理論(資本主義の危機と国家独占資本主義;国家独占資本主義の定義 ほか)
補論 独占資本主義の理論―平瀬・白杉論争とその今日的意義(論争の概要;平瀬氏の独占理論体系 ほか)
著者等紹介
一井昭[イチイアキラ]
1939年、京都市に生まれる。1968年、立命館大学大学院経済学研究科博士課程退学(単位取得)。鹿児島県立短期大学商経科専任講師・助教授、1973年、中央大学経済学部助教授を経て、中央大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】放課後、ラブホで、先生と…