世界遺産の自然と暮らし

世界遺産の自然と暮らし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784921146986
  • NDC分類 519.8
  • Cコード C0039

内容説明

白神山地とネパール・ヒマラヤ、二つの異なる地域には「世界遺産」登録後、類似の変化が生じていた―「世界遺産」の現実。

目次

「国際山岳年」に寄せて
赤石川と生きた人びと―青森県鯵ヶ沢町・旧赤石村
白神山麓の暮らし―青森県西目屋村を中心に
過疎地域と観光―青森県岩崎村
「世界遺産」地域の自然と人―ネパール・クンブと白神山地の暮らし
「タムール・シェルパ」との出会い―東部ネパール・タムール川流域の調査より
「タムール・シェルパ」のその後―東部ネパール・タムール川流域の調査より

著者等紹介

今井一郎[イマイイチロウ]
1954年、愛媛県生まれ。京都大学理学博士。弘前大学人文学部助教授を経て、現在関西学院大学総合政策学部教授。ネパール・ヒマラヤ地域の自然と民族の関係について研究するほか、アフリカ大陸の内水面域における漁撈活動の調査研究を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品