目次
1 おもちゃの選び方・与え方(「おもしろい!」を大切に;赤ちゃん怪獣から守れ ほか)
2 立体を創る(長い・広いから立体へ;長い棒がおもしろい ほか)
3 きれいな模様(ぐちゃぐちゃから模様へ;万華鏡はきれい? ほか)
4 友だちと遊びたい(「いっしょにいたい」から「関わって遊びたい」へ;人と向かい合うあそびと、機械と向かい合うあそび ほか)
5 広がる世界(まわりの世界はおもしろい;社会に興味を持って遊ぶおもちゃ ほか)
著者等紹介
岩城敏之[イワキトシユキ]
1956年3月5日生。同志社大学経済学部卒業。1987年、絵本とヨーロッパ玩具の店「ぱふ」を開業。KBS TV「アムアム830」に1年半レギュラー出演。1989年より6年間、マッキー総合学園・日本こども文化専門学院講師。現在「(有)キッズいわき」代表・日本おもちゃ会議会員・日本こどもの発達研究所講師。子どもたちにおもちゃを貸し出し、遊ぶ様子を見ながら、子どものあそびの環境や玩具、絵本について研究。幼稚園、保育園、児童館などの職員研修の講師として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 高山祭 山本茂実の絵本