「発達の最近接領域」の理論―教授・学習過程における子どもの発達

個数:
  • ポイントキャンペーン

「発達の最近接領域」の理論―教授・学習過程における子どもの発達

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月05日 18時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784921134587
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3011

目次

1 学齢期における教授・学習と知的発達の問題
2 就学前期における教授・学習と発達
3 教授・学習との関連における学齢児の知的発達のダイナミズム
4 児童期における多言語併用の問題によせて
5 書きことばの前史
6 生活的概念と科学的概念の発達
7 教育過程の児童学的分析について

著者等紹介

土井捷三[ドイショウゾウ]
1943年に生まれる。1972年北海道大学大学院教育学研究科博士課程を修了し、現在、神戸大学発達科学部教授、学術博士

神谷栄司[カミヤエイジ]
1952年に生まれる。1982年京都大学大学院教育学研究科博士課程を修了し、現在、仏教大学社会学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobu A

6
レフ・ヴィゴツキー著書(土井捷三・神谷栄司翻訳)初読。03年刊行。まあ大学院時代にヴィゴツキー、特に「発達の最近接領域」理論を言及した論文は数本読んだことがあるので今回初めてと言う感じはしなかった。1934年に37歳で死没。今から100年前にこのような理論を確立していたのが驚愕。発話は無自覚なのに対して書記は自覚的と言うのが印象的。そう言う意味で幼児期に読み書きは非常に大切であり、どのような教授法及び学習法が効果的・効率的なのか興味が尽きない。ざっとパラパラ読み読了。2025/09/02

wattann

4
この理論を知って教育実践するのとしないのでは大きな違い2010/10/08

Juonn Izuhara

3
目の前にいる発達する主体としての子どもを了解する上で、必須の本。2019/12/31

文狸

2
読んだ。 https://satzdachs.hatenablog.com/entry/2025/09/02/103931?_gl=1*lj6750*_gcl_au*Mjk1NzQ2MjYzLjE3NTY0MzI4NTM.2025/09/21

そうとめ

2
発達の最近接領域についての定義が書かれている本。こどもの知識をIQのような発達水準 だけではなく、他者の力を借りて達する水準にも目を向け、その差を最近接領域としてい る所が大きな特徴です。 最初から、この本を読むのは、かなり難しいので、下記の本を読んでイメージをつかんで からの方が理解しやすいかなと思います。 ヴィゴツキー入門 http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/91b40ddea1008efdd1d059918e3333372012/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/630139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品