目次
第1章 院内学級の担任になって知りたかったこと(院内学級の概要;院内学級への転入・転出の手続きと前籍校との連携;院内学級の担任;院内学級の担任の研修)
第2章 院内学級担当者の指導の実際について(子どもの指導について;病院・病棟との関係について;本校との関係について;前籍校との関係について;保護者との関係について;ターミナル期を迎えた子どもについて;その他)
著者等紹介
小久保弥太郎[コクボヤタロウ]
獣医学博士。1963年日本大学農獣医学部獣医学科卒業。1964年東京都立衛生研究所。1993年同生活科学部乳肉衛生研究科長。1998年同微生物部長。2000年社団法人日本食品衛生協会技術参与。HACCP連絡協議会事務局長、茨城大学非常勤講師、日本食品微生物学会(理事)、日本食肉研究会(幹事)。主として動物性食品を対象とした衛生微生物の制御技術など。1990年、食肉及び食肉製品の衛生細菌学的研究により日本食品衛生学会から奨励賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。