探訪シリーズ<br> 探訪 村上春樹の世界―東京編 1968‐1997

探訪シリーズ
探訪 村上春樹の世界―東京編 1968‐1997

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784916090973
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

デビュー作『風の歌を聴け』から『ねじまき鳥クロニクル』まで。作品・作家ゆかりの地を歩き、写真と文で村上ワールドを読み解く、ファン垂涎の貴重なフォト・グラフィティ。ベストセラー『ノルウェイの森』を生んだ学生寮やジャズの店をはじめ、「あの空間/あの時代」がいま鮮烈に甦る。

目次

第1章 青春の場所
第2章 「世界」の情景

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akihiko810/アカウント移行中

22
村上春樹作品世界に登場する、「東京」を散策する写真と文章。印象度B+  「ノルウェイの森」の舞台となる69年の早稲田など。安保闘争の激動の時代。 そして現代の東京。モノクロの写真がいい味。村上春樹の作品をまた読み返したくなった。2025/04/08

遠藤三春

5
「何かが喪われてしまった青春を確認した1970年代、喪失感から一歩踏み出し他者や社会との繋がりを模索した80年代ー、」村上春樹作品の70から80年代作品のモデルとなった場所や時代背景について。村上作品はまだ手当り次第読むだけで、執筆した順番とか気にしてなかったから、あとで作品確認しよう。2012/07/25

総代

4
初期三部作より、おそらくは喪失よりも先へすすんだハードボイルドワンダーランド、国境〜、ねじまき鳥…他者との関係、距離といったディスコミをも含めた一連の作品が好きなので。ディティールにこだわりだしたのもその頃のように思える。2011/06/21

らっそ

3
気づき:東京にいるうちに歩いておこう 気になる一文:ことばは他者の死の重さと軽さのあわいを彷徨う2010/09/20

コウ

1
★★☆☆☆2008/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/27840
  • ご注意事項

最近チェックした商品