叢書・文化学の越境<br> 呪術の知とテクネー―世界と主体の変容

個数:
  • ポイントキャンペーン

叢書・文化学の越境
呪術の知とテクネー―世界と主体の変容

  • 斎藤 英喜【編】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 森話社(2003/05発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 140pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 274p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784916087362
  • NDC分類 387
  • Cコード C1039

内容説明

コトバによる操作や統御あるいは身体をなかだちにした異界との交渉…。“呪術”といわれる思考法の「テクネー(技)」は自然/技術、主観/客観、言語/意識、社会/個人など近代的な二分法をこえるもう一つの「知」の在処を教えてくれるだろう。

目次

“呪術”学へのインビテーション―序にかえて
1 シャーマニズムの“現在”―座談会
2 人をつなぐ夢―沖縄の民間巫者の夢解釈
3 与えられたことば―宮古島狩俣における神歌の継承
4 いざなぎ流の呪術世界―「呪咀の祭文」と「取り分け」儀礼をめぐって
5 いざなぎ祭文の誕生
6 大阪の神降ろし―ダイサンをめぐる語りから
7 地神盲僧と朝鮮の経巫―『地神経』の流伝と盲僧の起源伝承をめぐって

著者等紹介

斎藤英喜[サイトウヒデキ]
1955年生。仏教大学助教授。神話・伝承学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品