煙が目にしみる - スモークフリーソサエティー(煙害のない社会)をめざ

  • ポイントキャンペーン

煙が目にしみる - スモークフリーソサエティー(煙害のない社会)をめざ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 117p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784916043191
  • NDC分類 369.8
  • Cコード C0036

出版社内容情報

埼玉新聞』評
 副題に「スモークフリーソサエティーをめざして」とある。題名の煙とは紫煙のことである。
 本書は、タバコについての随想集である。いったいどんな内容なのか。映画や小説によく出てくる喫煙シーンとは無縁だろう。副題をみると堅い感じがするが、そんな先入観は本書を実際に開いたときに払拭されてしまう。
 まず、驚かされるのはその書き手の多彩さである。各界の著名人からごくふつうのサラリーマンまでが名を連ねている。しかも禁煙に成功した人の話から、現代日本を取り巻く状況に至るまで、その内容は多岐にわたっている。諸子百家と呼べるほどだ。そのソフトな筆致からは、これはむしろ愛煙家のために書かれたのではないかとさえ思えるほどだ。
 本書はこれまでにはない、全く新しいタイプの本であるといえるだろう。

第一部 禁煙後進国
「識者」の嫌悪認識はすり替え/永鉋健一郎(タバコ問題ペンくらぶ代表)
たばこ規制し病気を減らせ/穂積忠夫 (弁護士)
禁煙者増は道徳鈍感社会の象徴/グレゴリー・クラーク(多摩大学学長)
禁煙後進国・日本 納税拒否はできんかね/大橋巨泉(タレント)
「飛行機内の禁煙」は国際常識/松崎道幸(内科医)

第二部 煙まみれの社会から/大木 薫
世界に広がる禁煙の輪/スポーツから煙害なくして/トビ魚もたばこは無理解/吸っていたらクイズに勝てない/中国の禁煙事情/無煙披露宴/副流煙は平気ですか/守られない分煙/終日禁煙駅の意味/肺がんは特産物か/伝統文化が煙まみれ/禁煙は魔女狩りか

第三部 たばこにさよならした話
煙(縁)を切った話/渡辺文学
煙より解放されて/家島晶子
タバコを吸わなかった寅さん/山本由美子
「喫煙王国日本」にもこんな学校!/太田比佐子
仲間の友情に支えられながら/久保妙子
「禁煙で退学」は無効/穂積忠夫
愛ある説得をありがとう/石倉昌子
たばこ事情 男と女/石倉昌子
快適な「禁煙ペンション」宿泊体験記/花村一男

第四部 たばことマスコミ

最近チェックした商品