ケースで考える情報社会―これからの情報倫理とリテラシー

  • ポイントキャンペーン

ケースで考える情報社会―これからの情報倫理とリテラシー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 196p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784916037619
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C3037

内容説明

本書は情報社会の諸問題を考え、それに伴う技術や倫理や法規制を学ぶための入門書として大学・短期大学・専門学校・高等学校等の授業や企業研修など、幅広い利用を想定している。最大の特徴は、章ごとにケーススタディを設けた点である。実例を中心にまとめ、考える素材を提供した。

目次

第1章 インターネット
第2章 ネット利用のマナー
第3章 個人情報とプライバシー
第4章 電子商取引
第5章 知的所有権
第6章 メディアリテラシー
第7章 ネットワーク不法行為
第8章 情報技術とセキュリティ
第9章 情報倫理とリテラシー

著者等紹介

大島武[オオシマタケシ]
1963年生まれ。一橋大学社会学部卒。ロンドン大学インペリアル校経営大学院修了。NTT勤務を経て、現在、東京工芸大学助教授

畠田幸恵[ハタケダサチエ]
1951年生まれ。早稲田大学法学部卒。富士ゼロックス株式会社勤務を経て、現在、湘南短期大学助教授

山口憲二[ヤマグチケンジ]
1955年生まれ。神戸商科大学商経学部卒。群馬大学大学院修了。松下電工株式会社、群馬職業能力開発短期大学校を経て、現在、新島学園短期大学教授、中小企業診断士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品