読み聞かせ絵本シリーズ 日本の昔ばなし<br> 狐とかわうその知恵くらべ

個数:

読み聞かせ絵本シリーズ 日本の昔ばなし
狐とかわうその知恵くらべ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月29日 11時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 1冊(頁/高さ 21cm
  • 商品コード 9784916016034
  • NDC分類 E
  • Cコード C8795

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

15
小学校低学年おはなし会。『紙芝居かわうそときつね』を演じてから、絵本『狐とかわうその知恵くらべ』『きつねとかわうそ』の後半のみ読み聞かせ。ラストが違うので読み比べしました。2019/07/16

さゆ

11
これは読み聞かせには相当難しいだろうと思う。岩手出身とかであるなら可能かもしれないけれど、私が岩手の方言を真似ても、なんだかバッタもんみたいな方言になるだろうと思う。絵はとても魅力的なだけに、なんともおしい絵本。ただまあ、自分で楽しむとか、自分の子どもに、というのなら、楽しいだろうと思う。類話は他にもあると思うけれど、楽しいお話で、大好き!2010/10/28

遠い日

5
「読み聞かせ絵本シリーズ」と銘打っているだけあって、岩手方言で描かれる昔話。既知の昔話でも、こうして方言で読むと全く違った味わいで、いい。ずるい狐に、意趣返ししたかわうその気持ちもわからないではないが、いつもこの狐が少しばかりかわいそうになる。2014/05/25

moe

3
この「読み聞かせ絵本シリーズ」は遠野の語り部の鈴木サツさんの語りをそのままに採話してあるので、岩手の方言の語りになっています。そのままを語ることは私には難しいですが、読んでいると言葉の温かさを感じます。2010/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/378743
  • ご注意事項

最近チェックした商品