老いても人として生きる―全人性を高める音楽療法

個数:

老いても人として生きる―全人性を高める音楽療法

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 230p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784915878893
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3047

目次

1 (全人性と老い―そのリアルな現実から;高齢者の全人性を左右する文化;セクシュアリティーと関係性;高齢期の精神的な側面;健全性への身体的挑戦;情緒的で心理的な挑戦;認知症と全人生;晩年における機能障害の影響―身体障害を伴った人の加齢;晩年における機能障害の影響―遺伝的な障害をもっている人の加齢)
2 (晩年における音楽療法の実際;高齢者の個人療法;身体障害者の音楽療法;ソーシャルサポートグループ・プログラムのための音楽;失語症の治療における音楽療法;終末期医療―全人生を保持できるか?;まとめ―人生の指揮者になるか?境遇のコマになるか?)

著者等紹介

小田紀子[オダモトコ]
東京都中央区築地に生まれる。国立音楽大学幼児教育養成所卒業。日本大学芸術学部作曲科中退、ニューヨーク・ダルクローズ音楽院修了、オーストラリア・シドニー工科大学大学院音楽療法コース修了。日本体育大学女子短期大学助教授を経て、1985年からアメリカおよびオーストラリアに在住。1997年~2005年までシドニーの公立グリニッジ病院老人精神病査定病棟専任音楽療法士。2005年帰国、現在に至る。オーストラリア公認音楽療法士、日本音楽療法学会認定音楽療法士

大前哲彦[オオマエアキヒコ]
兵庫県加東市馬瀬に生まれる。京都大学教育学部を卒業、同大学院教育学研究科博士課程修了。大阪音楽大学常勤講師、助教授を経て1989年から教授。また、奈良教育大学、関西学院大学、武庫川女子大学の非常勤講師を務めている。日本音楽療法学会常任理事、日本社会教育学会および日本公民館学会理事、大阪音楽療法協会代表、社会福祉法人椿福祉会理事、公益法人ひかり協会評議員、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品