目次
第1部 欧米・日本の違憲審査制の比較(欧米の違憲審査制の成立と特質―憲法思想史的考察;司法権の意義と日本の違憲審査制の機能―比較憲法的考察;違憲審査制における自制理論;憲法判断回避の準則と統治行為論;デモクラシーと法制度―違憲審査制を視座の中心として;日本国憲法における「法の支配」)
第2部 国家と宗教・思想―基本的人権の考察(欧米における「国家と宗教」―信教の自由と政教分離の考察;明治憲法と信教の自由;明治国家における教育と宗教;「国体」と憲法学説―美濃部達吉を視座の中心として;明治憲法と美濃部達吉の思想;滝川幸辰の刑法思想と京大事件―「学問の自由」とは何か)