イラストでみる乳幼児の一日の生活のしかた―生活リズムの確立

イラストでみる乳幼児の一日の生活のしかた―生活リズムの確立

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 226p/高さ 22X15cm
  • 商品コード 9784915808029
  • NDC分類 599
  • Cコード C0037

目次

1 機嫌良く早起きをします
2 起きたら、着替えをします
3 冷水で顔や手足を洗います
4 毎朝たのしく散歩します
5 食事は一日3回、間食1回にします
6 食事の前には小便をします
7 朝食後には大便をする習慣をつけます
8 朝の内にからだを使って表現をする遊びをします
9 幼い子どもには、昼寝をさせます
10 午後広い場所で遊ばせます
11 雨天の日も生きいきと遊ばせます
12 できるだけ手伝いをさせるようにします
13 夕食後には、はい回って遊びます
14 就寝少し前に入浴をします
15 就寝前に、落着いた時間を持ちます
16 夜寝つきのよい子がよく育ちます
17 激しい刺激(ストレス)を加えないようにします
18 ほめ方や叱り方は態度によって示します

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キキとジジ

8
随分昔の本だけど、子供の育ちの根本は同じ。特に共感したのは子供のほめ方の項目。「誉められないと満足できない」「ほめられる事を求める」など。誉めると脅迫は紙一重だとつくづく感じる。自立起床や水鍛錬など、専門書として読むなら、読みやすく、わかりやすい。2017/05/10

こあらみわ

1
1991年発行のため、やはり少し古い気がする。が、私の希望する考え方が多く含まれていた。自主的な活動を行える子供になるために、どのような手立てがあるのか。例えば、朝自分の起きられる子供になるにはどのように育てていけばいいのかなど。昔はこのように子どもを育てていたんだろうなあ。(実践できるかどうかは別。)2015/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/905039
  • ご注意事項

最近チェックした商品