廃墟のテクスト―亡命詩人ヨシフ・ブロツキイと現代

個数:

廃墟のテクスト―亡命詩人ヨシフ・ブロツキイと現代

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 334p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784915730962
  • NDC分類 981
  • Cコード C0098

内容説明

「ソ連」で若き日の32年間を、「アメリカ」で壮年の23年間を過ごし、55歳でその生涯を閉じたノーベル賞詩人ブロツキイ。東西陣営の両端から現代社会をアイロニカルに観察するという稀有な経験こそが、戦後の文化的廃墟から出発した彼を、まさに世界的な大詩人へと押し上げることになる。ブロツキイの遺したテクストを、その重要なキー概念ごとに読み解く。

目次

第1章 アフマートワを継承して―ブロツキイの「ディードとアエネーアス」における古典性
第2章 ブロツキイの“帝国”論―詩「ANNO DOMINI」における父性原理を中心に
第3章 眩惑するアメリカ―ブロツキイの移住から同化まで
第4章 「ローマ・エレジー」論
第5章 ブロツキイによる「ローマ・エレジー」の自己翻訳について
第6章 「ウラニアへ」論―W.H.オーデンとの比較から
補章 ヨシフ・ブロツキイのユダヤ性

著者等紹介

竹内恵子[タケウチケイコ]
1973年、東京都生まれ。お茶の水女子大学文教育学部、東京大学文学部を経て、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科研究員(現代文芸論研究室所属)。主な論文に、「“遍歴”の停止―ブロツキー『オーガスタに寄す新しい詩』の分析」(日本ロシア文学会報告奨励賞受賞)など多数。ロシア・東欧の亡命文学を中心として、その現代的意義を捉え直している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

荒野の狼

3
ノーベル賞作家のヨシフ・ブロツキーの作品をロシア語の原文をもとに解説する書。ブロツキーの翻訳は少ないので、それらの作品が読むことができるということだけでも貴重。本書ではこれまで邦訳されたブロツキー作品についても解説しており(p323)、巻末の2ページの読書ガイドは有用な情報。「ヴェネツィア―水の迷宮の夢」については小品でありブロツキーの最良の作品ではないp22としている。本書は本文を読む前に、巻末の8ページの年譜に目を通しておくと本文の理解にはよい。2020/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6633718
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品