内容説明
昭和56年に初版発行以来、20年の歳月が過ぎた。この間、会計制度も改正が行われ、日々変化を遂げている。本書も、平成11年の増補改訂10版以来、ここに新訂版を刊行。
目次
第1部 総論(公益法人の生成と発展;公益法人会計のあり方;公益法人会計基準の検討;公益法人運営のあり方)
第2部 基礎編(公益法人会計の基礎概念;帳簿および試算表;予算と決算)
第3部 実務編(勘定科目別会計処理;公益法人と消費税;決算実務;決算実務の事例研究)
著者等紹介
守永誠治[モリナガセイジ]
昭和30年慶応義塾大学大学院経済学研究科修了。昭和36年公認会計士登録(1754号)。昭和43年青山学院大学教授。昭和62年慶応義塾大学教授。昭和63年商学博士(慶応義塾大学)。平成6年静岡産業大学長。平成12年同大学名誉学長。主な著書に『現代簿記精講』(税務経理協会)『財務諸表論』(税務経理協会)『非営利組織体会計の研究』(慶応通信)『社会福祉法人の会計』(税務経理協会)共著『公益法人の基礎知識』『公益法人会計の手引〔Q&A〕』『実務必携公益法人』(運輸政策研究機構)『わかりやすい公益法人会計〔基礎編〕』(全国公益法人協会)他
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- GALS PARADISE plus …