目次
第1編 インバータのABC(インバータの基礎;比例推移と平行推移;エレクトロニクスのなかのインバータ;学会の動向から;インバータの基礎とパルス幅変調の新しい発想)
第2編 インバータ回路の設計法(パワーデバイスの種類と特徴;パワー回路;パワーデバイス駆動回路;外部機器とのインターフェイス;異常検出と保護回路;マイクロコントローラを用いたシステム制御回路;電源回路;インバータシステム)
第3編 インバータを駆動するスイッチング信号の発生―ソフトウェア(ソフトウェアの準備;Z80の場合―KENTAC mark2を用いる事例;プログラムの実行;ハミングの距離を常に1にスイッチングさせる;C言語と16ビット系アセンブリ語を使う)