もし、サメに襲われたら!―THE SHARKS

もし、サメに襲われたら!―THE SHARKS

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784915275067
  • NDC分類 487.54
  • Cコード C2075

内容説明

本書は、これからダイビングを始めたい人、ダイビングを始めたけれどサメが怖いというダイバーには、ぜひ読んでほしい、ダイバーから見たサメの実像を書いている。内容に関しては、サメに恐怖感を持っている人の質問に答えるという形式で、分かりやすく、具体的な例を挙げて説明している。また、サメに関するインタビューや座談会、特集記事は、月刊『マリンダイビング』に著者が編集者としてたずさわったものを紹介している。

目次

サメの超能力を考える―サメにはどんな超能力があるのか?
サメの不安・悩みQ&A―サメは本当に人を襲うのですか?
サメに襲われないための10カ条―もし間違ってサメに襲われたらどうしたらいいか?
世界で初めてのシャークショー―世界一サメに強い男ハーバート・ホイットマン
松山沖のサメの事故―松山沖でタイラギ漁の潜水夫が襲われた!
ダイバーのサメ対策座談会―海の中でサメに出会ったらどうするか?
宮古島のサメの事故―なぜ宮古島の漁師がサメに襲われたのか?
ガイドダイバーのサメとのつき合い術―パラオの海で、サメへの恐怖心がほとんどなくなった
シャークスペシャリストのサメとのつき合い術―サメのことを知れば知るほど恐怖はなくなり、尊敬に値する生物だということが分かる
サメ研究家のサメとのつき合い術―サメに襲われたくなかったら、現地ガイドと潜ることだ
水中写真家のサメとのつき合い術―サメは怖い存在だと思わないことが大切だ
シャークダイビング実用情報―アイドルのサメに出会える世界の海

著者等紹介

鷲尾絖一郎[ワシオコウイチロウ]
1943年、東京・浅草生まれ。1964年に「東京潜泳会」に入り、ダイビングを始める。以来、エア切れ、漂流体験、コククジラの背に乗ったり、噴火中の三宅島の海底に潜ったり、サメにつきまとわれたり、危険な体験は数知れず。1980年『マリンダイビング』編集長、編集委員。“SSI”プラチナPRO5000ダイバー。現在、画廊「イーグルギャラリー」を経営
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

41
サメ・・・とても恐ろしい生き物だと思っていたけれど、この本を読むと意外な姿がよくわかります。人間がサメを刺激するから、襲われるのですね。勉強になりました。大洗にサメを見に行こうと、強く思いました。2015/05/09

きゅうり

8
基本的にサメは人間を襲わない、魚を食べる。海獣の暮らす海域、腰から血を流した魚を下げる、などなどトラブルの原因がある。もしサメに襲われたらカメラのフラッシュをたく、殴る蹴る。ジョーズのイメージや過剰に不安を煽る報道もいけない。2018/02/01

のし

6
興味本位で読んでみました。まず、襲われることはないとおもいますが・・・サメの特徴や、種類など写真つきであり、ためになりました。サメについて少し、間違ったとらえかたをしていたかもしれません。どうしてもジョーズのイメージが強いから。ディ○○○ランドにもアトラクションあるし・・・2013/05/12

まゆみ

1
小さい頃から海が好きなのですが、泳いでいて足がつかないところまで行くと、サメのことを考えて不安になっていました。この本で少しは不安が軽減しました。 2017/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1539345
  • ご注意事項

最近チェックした商品