神社新報ブックス<br> 企業の神社

神社新報ブックス
企業の神社

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 168p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784915265877
  • NDC分類 175.9
  • Cコード C0239

目次

第1編 企業がまつる神社(間組;竹中工務店;岡崎石工団地;日本植生;サッポロビール;朝日麦酒;キッコーマン;カゴメ;東洋水産;中部製糖;柳川採種;王子製紙;資生堂;北興化学工業;救心;日本石油;出光興産;横浜ゴム;秩父セメント;新日本製鉄;大同特殊鋼;三菱金属;日本鉱業;日本製鋼所;秋田製錬所;日立製作所;東芝;神鋼電機;松下電器部品;三井造船;石川島播磨重工業;トヨタ自動車;日産ディーゼル工業;関東自動車工業;トキコ;三井グループ;三菱銀行;多摩中央信用金庫;東京急行電鉄;日本航空;朝日放送;宮崎放送;北陸電力;東京瓦斯;常磐興産;日本空港ビルディング;ナゴヤ球場;富士観光開発;大阪回生病院)
日本企業の独自性―経営者の立場から
第2編 座談会―日本人の企業意識と信仰(企業の神社へのアプローチ;個別と類あるいは普遍;カテゴリーとその文化;開かれた神社または文化;地縁と血縁はかうも違ふ;神社は同じか別のものか;習俗と宗教;企業の教育・研修;日本での方法が世界に通じるか;外国の宗教感覚と日本人の宗教感覚;制度としての神社;ロボットがお祓ひをしたらどうする;神社の杜または森・樹木)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Masahiro

1
企業の神社にもさまざまな由緒があって、興味深く読むことができた。「屋上にある神社でもほとんどに緑がある。」という巻末対談での指摘に、神社に木々の緑は不可欠の存在なのだなと再確認させられた。30年ほど前の本なので、どれだけの神社が今も存在しているのかは気になるところ。ビルの建て替えなどで廃祀させられてしまう神社も多いのだ。2010/12/17

こーゆう

0
企業が神社を創建することは多い。その規模は様々だが、ビルの屋上にはよく小祠が設けられている。筆者同様私も、祭神は稲荷もしくは恵比寿がほとんどだろうと予想していたので、企業の神社で意外に多様な祭神が祀られていることに驚いた。 主に以下の三つ、 創業者の崇敬する神社を分祀するパターン、 立地上の鎮守を受け継ぐパターン、 業種に関連する神を祀るパターンに分類できるようだ。2012/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/589228
  • ご注意事項

最近チェックした商品