札幌解体新書―世界一やさしい札幌の教科書

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

札幌解体新書―世界一やさしい札幌の教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 17時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784911304006
  • NDC分類 211.5
  • Cコード C0030

内容説明

札幌を過去から現在へと紐解き、未来を見つめよう。先駆者たちの知恵の工夫に胸熱くなる一冊!

目次

1時限目 都市計画・まちづくり(なぜ、札幌が北海道の中心になったのか;水との戦い ほか)
2時限目 金融(まずは日本の金融史を知ろう;北海道の金融は函館から始まった ほか)
3時限目 経済・産業(製造業が弱い札幌;北海道は官業から始まった ほか)
4時限目 文化・芸術(任侠の親分がつくった最初の劇場;篠路歌舞伎の隆盛 ほか)
5時限目 行政(北海道の中に青森県があった?;北海道庁誕生 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジョルジオ鈴木

1
★★★★ 札幌っ子として呼んでおこうと。ほんと知らないことばっかだった! 自分の故郷を知るということはいいね!2024/11/24

かつ

1
あまり面白くなかった。 やはり小説とは違うので面白味はない。 札幌と言うよりも北海道メインに札幌な話しが加わる解体新書という感じ。2024/09/26

yanapong

1
総論としてはとても分かりやすく、若干勇み足に思えるところもあったけれど、いろんな視点から、単に歴史的なことだけにとどまらず現代との関係も含めながらの記述に好感が持てた。内容については1箇所だけ、p.117の立花座廃業を明治40年大火後としている根拠をお尋ねしたいです。あとp.69の4行目〜5行目頭「先頭」は、これでも意味が通らないとまでは言えないので微妙だけど「戦闘」が正しいのかな?(半信半疑)2024/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22147940
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品