建築と利他

個数:

建築と利他

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784911226193
  • NDC分類 520
  • Cコード C0095

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

10
「はじめに」より。自分以外の存在を自分の思うとおりにコントロールしようとしているときには、利他は起動しない。重要なのは相手の思いや行為にうまく沿うことで、潜在的な力を引き出すこと。環境、自然など人間を超えた存在の声に耳を澄まし、その土地にあるべき建築の形を整えていくのが堀部さんの方法。 終章では「木漏れ日」に記憶が継承されているという話が出て来て、そういうものを意識した家を設計したという部分がありました。光は生活の中で大事な要素でもあるなと思います。茶室の光にはいろいろと感じるところがあります。 おわりに2025/06/21

チェアー

4
共感の多い本だった。 我々は多くの死者の作った道の上にあることを思う。その道に完全にしたがうのではなく、私たちはその続きの道を作る存在なのだ。過去の道を無視するのではなく、ひれ伏すのでもなく、死者たちに恥じない新たな、続きの道を作るのだ。 2025/07/11

沼垂

2
未来に投げかけた何かの行為が、未来の誰かに受け止められた時に利他は発生する。 何かをデザインする時、自分は慎重になり踏み出せない。物事に沿うよう、理解に時間を置く。それでいいのかもしれない2025/06/27

Go Extreme

2
https://claude.ai/public/artifacts/ce93742a-a8ac-48c0-9cb5-355e980a4cd2 2025/06/20

林克也

1
堀部さんの建築を生で見に行かねば。 中島先生はいつも見ているXのコメントより柔らかい。2025/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22614108
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品