感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aki
3
山仕事をする人たちの手際のよさが伝わってくるようないい写真だった。伐採後の再造林の様子が分かる写真がもっとあると嬉しいかな。2025/07/11
遠い日
2
TEXAS BookSellers しごと絵本シリーズ2。キッチンミノルさんの写真絵本、大好きです。いつもわたしたちに大切なことを教えてくれる。この「しごと絵本」シリーズも知らない仕事を紹介してくれています。山から、育てた木を切り出す仕事の大変さ。まず運び出すための道作りから始めるとは⁉︎植林しただけで、そのまま育てたわけだから道がないのは当然ですが、これまで考えたこともなかった。穀剤として売り出すまでの過程も興味深い。木の製品がどんなふうに作られ、わたしたちのもとに届いているのかが詳しく描かれています。2025/07/11
いまちゃん
2
木を切ってから、競りを経て、家具になるまでが描かれたお仕事絵本。特に何かが起こるわけじゃないけど(起こったら逆に大変だ)見慣れない機械とかあって、そこそこ楽しめました。2025/07/02
たくさん
1
林業のサイクルというのはよく考えられているなあと思いますが、50年前と今では時代が変わりすぎているし、今から先の50年後のために仕事をしても未来がなかなかわからない。好きやヒノキじゃない気を植えたほうが未来のためになるかもしれないし、花粉症だってどうなるやら。道の整備や丸太のセリ、家具の仕上がりなど普通では見れない景色も見れる本。なんでこういう自然派の人たちはみんなひげを生やしがちなのだろうか。林業あるあるをはやくいいたいけど、ひげを生やしがち。2025/06/22