ロボットと蛾

個数:

ロボットと蛾

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 32p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784910956022
  • NDC分類 K989
  • Cコード C8797

内容説明

リトアニアの至宝コンビ。時代と国境を超えて読み継がれる最高傑作。50年の時を経て、初邦訳!ロボットに心はあるの?悲しくせつない愛の物語。

著者等紹介

ジリンスカイテ,ヴィータウテ[ジリンスカイテ,ヴィータウテ] [〓ilinskait〓,Vytaut〓]
1930年リトアニアのカウナス生まれ。詩人、散文作家、児童文学作家。『嘘つきの城』『ロボットと蛾』などの代表作は、リトアニア古典児童文学を代表する作品として各国語に翻訳されている。リトアニアの勲章を受章した他、国家賞、児童文学賞など、数々の文学賞を受賞。本作品が初邦訳となる。2024年93歳でヴィリニュスにて逝去

エイドリゲーヴィチュス,スタシス[エイドリゲーヴィチュス,スタシス] [Eidrigevi〓ius,Stasys]
1949年リトアニアのメディニシュケイ生まれ。ポーランド在住。出世作『ロボットと蛾』を始めとする傑作絵本の挿絵画家として高い評価を得た後、絵画、ポスター、オブジェ、版画、写真、演劇など、多方面で創作活動を展開し国際的に活躍している。リトアニアとポーランドの勲章を受章した他、各国から数々の賞を受賞。2024年パネヴェジースにスタシス美術館が開館

櫻井映子[サクライエイコ]
リトアニア語翻訳家。東京外国語大学・大阪大学リトアニア語講師。専門はリトアニア語学・リトアニア文学(文学博士)。ヴィルニュス大学留学を機にリトアニアの児童書の収集と研究に着手し、絵本の普及活動も行っている。リトアニアの勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

67
展示場での案内ロボットと蛾のストレレちゃんの恋の切ない話。この話を読んでペッパー君を思い出した。AIが出だしの頃で質問に5つプログラムされたロボット。ロボットは恋をして鉄の塊が温かい気持ちになるが、心の声はストレレちゃんには届かない。ストレレちゃんがコウモリから逃げて助けてあげたいけどロボットは助けられないし、声かけですら5つの決まったことだけでしか言えない。お客さんはロボットを賢いと褒めるがそれ以外のことが言えないストレレちゃんに思いを伝えられない儚さがあって胸が熱くなった。2025/10/29

Cinejazz

15
〝ハイテク製品の展示場の片隅に、一台のロボットが立っていた。頭を回したり、腕や足を持ち上げることが出来る以外に、決められた6つの質問に応えることが出来た。…名前は?「ボクノ ネマエハ ドンドン」 … 生まれは?「ケンキュウシツデ ウマレマシタ」 というふうに…。お客がひけた後の夜のこと、窓から一匹の雌の蛾が飛び込んできて、ロボットの顔にとまり、話しかけてきた。…鉄の塊のロボットと、自然界に生きる蛾との会話は、一方通行で終わるはずだったはずが…⁈〟ソ連体制下のリトアニアで共産主義に蝕まれて誕生した↓2025/11/03

ruki5894

8
通勤のバスの中で読んでいたら、悲しくて悲しくて仕事が出来そうにないくらい悲しくなってしまいました。仕事したけど。2025/09/17

たくさん

6
決められたことをしっかりこなせて誇らしい。順調に人生を歩みいい会社に就職をし黙々と仕事をこなすそんな一本調子な生き方って苦しいな、と問いかけてくれるような甘いお話。組織の中で身動きを取れず従う人生なんて面白くない。自分が思う言葉を発して、善悪に沿って生きていきたい。それができないなんてとても詰まらないという美しくはかない話でした。2025/07/10

anxi

0
図書館2025/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22660294
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品