目次
第1部 総論(憲法と立憲主義;日本憲法史;国民主権の原理;平和主義の原理)
第2部 基本的人権(基本的人権の原理;基本的人権の限界;包括的基本権と法の下の平等;精神的自由権(1)
精神的自由権(2)
経済的自由権
人身の自由
国家請求権と参政権
社会権)
第3部 統治機構(国会;内閣;裁判所;財政・地方自治;憲法の保障)
巻末資料 日本国憲法
著者等紹介
大塚正之[オオツカマサユキ]
1952年生まれ。東京大学経済学部卒業。在学中、司法試験に合格。名古屋地方裁判所判事補、佐賀地方裁判所判事補、最高裁判所事務総局家庭局付、東京家庭裁判所判事補、大阪高等裁判所判事、横浜家庭裁判所判事、東京高等裁判所判事などを経て退官。早稲田大学大学院法務研究科教授を経て、現在、弁護士、筑波大学法科大学院非常勤講師、共創学会理事、場の研究所理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。