- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
古きを訪ねて新しきを創る「温故創新」。日本は必ず蘇る。現代に合うネオ・ジャパネスク(新しい日本様式)という生き方をつくり出した創生神楽宗家・表博耀―。独自の日本的世界観を表現する神楽や芸術作品を通じて、表氏が日本再生の道を語る。
目次
第1章 日本のすばらしさを見直そう
第2章 ここがすばらしい!誇るべき日本の伝統文化
第3章 日本古来の「ムスビの精神」を現代に生かす
第4章 国策としてのネオ・ジャパネスク運動
第5章 世界が求めている「日本精神」という光
第6章 長老民族よ、世界の平和を築く礎となれ!
ネオ・ジャパネスクの「景色」
著者等紹介
表博耀[オモテヒロアキ]
山蔭神齋80世・創生神楽宗家。日本国エンターテイメント観光マイスター。社団法人日本文化伝統産業近代化促進協議会会長。1962年大阪市生まれ。「ネオ・ジャパネスク(温故創新)」と題した独自の日本的世界観を表現する神楽や芸術作品展などの事業を各国で展開。1996年以降は国家間国際交流事業として、イタリア、フランス、ドイツ、イギリス、韓国、シンガポール、ベトナム、アメリカ、ハンガリーなどで30年間にわたり開催を続ける。2005年経済産業省内で発足された「新日本様式(ネオ・ジャパネスク)ブランド推進懇談会」発起人。2010年観光庁「エンタメ観光マイスター」第1号に任命。2011年イタリアのオペラハウスにて「創生神楽」を公演。現在、国内外の聖地での「創生神楽」の奉納を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。