南海トラフM9地震は起きない―「想定外逃れ」でつくられた超巨大地震の真実

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

南海トラフM9地震は起きない―「想定外逃れ」でつくられた超巨大地震の真実

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年04月30日 19時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910818191
  • NDC分類 453.3
  • Cコード C0095

内容説明

2016年熊本地震、2018年北海道胆振東部地震、2024年能登半島地震…。東日本大震災以降、なぜ大地震は南海トラフ以外の地域で起きるのか。「熱移送説」で地震発生のメカニズムを説き明かす。

目次

第1章 プレート説は「現代の天動説」(プレート説とは何か;米ソの冷戦中に誕生したプレート説 ほか)
第2章 日本地震学の「黒歴史」(東日本大震災後の地震学者の反省;地震学者と地質学者 ほか)
第3章 地下の「熱移送」が地震を引き起こす(松代群発地震;地震の謎に迫った松澤チーム ほか)
第4章 日本の防災対策を抜本的に見直せ(プレート説に依拠した地震予知;予知研究を行っているのは日本だけ ほか)

著者等紹介

角田史雄[ツノダフミオ]
1942年群馬県生まれ。埼玉大学名誉教授。1973年、理学博士号取得。1982年、埼玉大学教養部教授。1995年、埼玉大学工学部教授。2006年、埼玉大学理工学研究科教授。2008年より現職。埼玉県大規模地震被害想定委員、埼玉県環境科学国際センター研究審査委員などを歴任

藤和彦[フジカズヒコ]
元内閣官房内閣情報分析官。1960年、愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。エネルギー政策などの分野に携わる。1998年、石油公団へ出向(備蓄計画課長、総務課長)。2003年、内閣官房出向、内閣情報調査室内閣参事官及び内閣情報分析官(グローバルシステム担当)。2011年、公益財団法人世界平和研究所(中曽根研究所)出向、主任研究員。2016年から独立行政法人経済産業研究所上席研究員。2021年から同コンサルティングフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まーくん

75
地震の原因として「熱移送説」を唱え、現在の定説「プレートテクトニクス」を否定。その理論に基づく地震発生理論を否定し「南海トラフM9地震は起きない」と主張。著者の角田氏は国立大学元教授の地質学者。共著者は角田説を信奉する法学部出身の通産官僚。刺激的な書名につい手に取ったが、「熱移送」という概念がよくわからなかった。モノは移動しないと言うから、対流・伝導・輻射のうち、伝導かなと思うが…。60年代後半、学生時代に地質学の授業を受けたが「地向斜」という概念が全く理解できなかった。当時の理論は主要な地質運動は⇒ 2025/01/28

ムーミン

21
自分の中の常識を疑うことが必要だと感じました。2024/09/10

aisapia

14
以前も読んだ熱移送説の角田さん藤さんの共著。前に読んだものよりわかりやすかった。関東住みなので伊豆諸島での噴火には注目しなければ。とにかくあちこちで噴火が相次ぐような活発な火山活動があるときは巨大地震に注意。最近インドネシアが噴火しているようなのでPJルートの西日本、SCルートの中国は注意なのかな?松茸が豊作だと地震が近いという迷信があるようだけど今年長野は松茸豊作…とにかく日頃から気を付けたい!2024/11/10

こけこ

6
必ず地震について語る人はプレート説を支持。洗脳というと言いすぎか。一般的なのだろうが、予測がことごとく外れていて疑問を持っていた。そんな時にこの本に出会い、興味深く読んだ。熱移送説、納得できることも多い。しかし、予測は予測。日々の備えはしっかりしておかねば。2024/10/22

aochama

5
地震発生メカニズムとして主流のプレートテクトニクスを全否定、地震の原因は地球内部からのマグマ熱昇流《マントルプリューム》の流れであるとします。確かにプレートテクトニクスは疑問が指摘されており、興味深い説です。火山と地震の関連性をエビデンスを補強して行けばあるいはこちらが新たな説になるかも。2024/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22063271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品