親子ではじめる!天才ごはん―栄養療法でみるみる脳の働きがよくなる!

個数:
  • ポイントキャンペーン

親子ではじめる!天才ごはん―栄養療法でみるみる脳の働きがよくなる!

  • 藤川 徳美【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 方丈社(2023/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 14時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910818078
  • NDC分類 493.98
  • Cコード C0095

内容説明

分子栄養学で集中力学力はぐんぐん伸びる。「やる気」アップ!タンパク質+鉄+マグネシウム。子どもの発達に悩まない!

目次

第1章 タンパク質でなぜ脳の働きがよくなるの?(脳をつくる原材料はタンパク質;学習が脳の働きをよくする理由 ほか)
第2章 脳の働きをよくする栄養を摂ろう(子どもも大人・高齢者も不足してはダメ;動物性タンパク質をお勧めする理由 ほか)
第3章 マグネシウムは天才ミネラル(心を安定させ、学習能力を向上させる;運動能力をアップし、痛みや疲れを軽減する ほか)
第4章 発達に課題がある子どもの栄養療法(発達障害と呼ばれる子どもはなぜ増加しているのか;糖質の摂りすぎが大きな要因のひとつ ほか)
第5章 症例集―学校に行けた!成績が上がった!発達の課題、子どもの不調の改善例(コンサータを飲んでいるADHDの4歳児;自閉症の5歳児、1年半でこれだけ変わった ほか)

著者等紹介

藤川徳美[フジカワトクミ]
ふじかわ心療内科クリニック院長。精神科医、医学博士。1960年、広島県生まれ。1984年、広島大学医学部卒業。広島大学医学部附属病院精神神経科、県立広島病院精神神経科、国立病院機構賀茂精神医療センターなどに勤務。うつ病の薬理・画像研究や、MRIを用いた老年期うつ病研究を行い、老年発症のうつ病には微小脳梗塞が多いことを世界に先駆けて発見する。2008年に「ふじかわ心療内科クリニック」(広島県廿日市市)を開院。うつ病をはじめとした気分障害、不安障害、睡眠障害、ストレス性疾患、摂食障害、認知症、子どもの発達障害や起立性調節障害などの治療に携わる。高タンパク/低糖質食を中心とした栄養療法で目覚ましい実績を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

43
藤川徳美先生待望!?の新刊!これまで著書を読んできた人には既知の情報も多いけど『藤川理論』は多くの人に知って欲しいので何度でも新刊を出して欲しいな、と個人的に思う。表紙から軽めのイメージをしているとちょっと面食らうかも!?まず、『ごはん』から連想するレシピなどではない。笑 通常の食事では追いつかない栄養をメガ量補填するので結構な量のサプリを飲む。最新情報としては、子どもの精神的・身体的不調にはマグネシウムとナイアシンアミドが大事なこと、そしてどちらかの欠乏パターンがあると分かってきたこと。そして→2023/04/20

sd

1
プロテインを1日2杯飲めるようになって5ヶ月、以前は毎日ぬるま湯に浸かったような頭痛とぼんやり感がありましたが、頭がかなりはっきりしてきました。現時点で最新の情報が載ってるのでおすすめです。2023/04/22

imyaaka

0
当然他の要因もあるだろうけど、必要な栄養がなければ身体的にも精神的にも良くならないんだなあ。ナイアシンとマグネシウムのどちらが合うのかって腸の吸収の個体差とかあるのかな。2023/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20954637
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。