無常の見方―「聖なる真理」と「私」の幸福

個数:

無常の見方―「聖なる真理」と「私」の幸福

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 308p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910770727
  • NDC分類 184
  • Cコード C0015

内容説明

「無常」がいかにラディカルな世界認識か、論じ尽くした稀有の書。仏教に関心を持つすべての人に勧められる基礎論である。―宮崎哲弥氏推薦!ブッダが発見した「無常」の本当の意味を明らかにして、日本人の無常観を根底から覆す!ブッダが説く「無常」は、「花が散って寂しい」「親しい人が死んで悲しい」といった感情的なものではありません。「無常」とは、物質も生命の心も、万物は瞬時に変化するという普遍的で客観的な事実です。一切の現象は一時的に成立しているにすぎません。そして、無常に基づいて生きるなら、明るく、元気でいられます。無常は、人生そのものを引っくり返して、苦しみを完全になくして、解脱、覚りを体験させる真理なのです。

目次

第1章 「ある」から生じる大失敗(悩むのは、馬鹿げている;知識が不幸の種を蒔く)
第2章 それは「無常」ではありません(俗世間的真理は役に立たない;問題は乏しい観察力 ほか)
第3章 覚らなくても役に立つ(無常はとても明るい話;世間の無常は単なる「わがまま」 ほか)
第4章 無常の世界の予測術(どうして先が知りたいの?;無常批判の大掃除 ほか)
第5章 死を認めれば幸福になる(世間の幸福=大変な苦労;二つの極論=楽観主義と悲観主義 ほか)

著者等紹介

スマナサーラ,アルボムッレ[スマナサーラ,アルボムッレ] [Sumanasara,Alubomulle]
テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している。朝日カルチャーセンター(東京)講師を務めるほか、NHK Eテレ「こころの時代」「スイッチインタビュー」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品